○○を××する話

唐突にムダ毛を剃る道具に関して話そう、と思います。いやもっと東京を旅行した話だとか、大阪から広島に引っ越した話だとかあるじゃないか、久しぶりに更新したのにそんな話かと思われるかもしれないですがそこはご容赦ください。そもそもですよ、世の中には東京観光の話や引っ越しに関する悲喜こもごもの話はたくさんあるでしょうし、ムダ毛を剃るマシーンに関して話す奴がいてもいいでしょう。というわけで鼻毛・眉毛・耳毛を一つで整えられる便利な機械の話。



30を越えた弊害か、最近になって耳から毛がひょろひょろと伸びてくる、元から濃い眉毛を頻繁に抜くのはめんどくさい、それに加えて鼻毛の処理までできるということで、物は試しと買ってみました。


パワー:B   コスト:B   精密動作性:D
手入れ:A   耐久度:?   成長性:?
Aー超スゴイ B−スゴイ C−普通 D−ニガテ E−超ニガテ
 

ざっくり性能を書くとこんなものでしょうか。パワーに関してはレビューで弱いと書いてあったので不安で、確かに乾電池一個で動くので電気シェーバーなどに比べると弱く感じます。ただまあ鼻や耳に突っ込むことを考えるとあまり強いのも考え物かと思いますので、このくらいで十分かと個人的には思います。その割にすぐ熱を持つのは気になりますが。


コストは2000円弱、パナソニックさんは他に上位と下位の機種を500円差ぐらいで出してますので、選択肢がある点でもプラス評価でしょうか。替刃や電池の交換速度などはまだ使い始めたばかりなので何とも言えないです。


精密動作性というか取り回しに関しては若干不満が残りますねえ。このマシーンは上にあいてる穴に入った毛が剃れる仕組みですが、当て方が悪いと剃れなかったり逆に一気に剃れたりと強弱の加減が難しい。もともと耳用の用途がメインで買ったんですが見辛い場所にある上にこの操作性なのでなかなか難儀しております。また眉毛を一定の濃度できれいに薄くするのもなかなか難易度高いかと。個人的にはヘッドを小さくして斜めに面つけてほしかったなと思います。


手入れに関しては抜群の良さを誇ってまして、なんとこのマシーンは分解せずに水洗いできます。ハンドソープを数滴たらしてスイッチを入れながら水につけるだけで洗浄可。この点に関しては先述の上位機種より上回っております。気になる方はばらして付属のブラシで洗えてその際の分解・組み立てもスムーズです。


耐久に関してはこのあと使ってみないと何ともですね。あくまで剃る機能であり、抜くよりは高頻度で行うことになるのでそれなりに高い耐久性を期待しております。
結論としてはなかなか便利で買ってよかったと思ってます。興味がある男性諸氏はお試しあれ。








とまあここまで書いた上で完全に余談になるわけですが、この日記のタイトルに関して。最初は簡潔に「ムダ毛を処理する話」としようと思ったんですよ。でもねえ、なんというかねえ、「ムダ毛を処理する」って表現が何度繰り返しても、どうにもよくないなあと思って伏字に逃げた次第。うむ、実によくない。


だって{「ムダ毛」を「処理する」}ですよ?なんとも事務的でみじめったらしい響きとは思いませんか?
例えば「髻を結う」「御髪を下す」「剃刀を当てる」、身支度を整える言葉たちは簡潔な中にもどこかすっきりとした清潔感があり、艶がありませんか。
あるいはですよ、在原業平や世之介が出かける前にムダ毛を処理するなんて一文があったでしょうか。夕顔がジュリエットが会えない夜に枕を涙で濡らし、それでもムダ毛は処理した、なんて調子では全然こちらは泣けてこないのではないでしょうか。


多分エステやサロンに行けば、「顔のファーニチャ〜」とか「全身エスタブリッシング」みたいな専門用語が用意されていると思うんですけどね。それとは別に一般用語でも{「ムダ毛」を「処理する」」にあたる言葉を考えるべきではないのかと思うわけですよ。清潔感があり、かつ男振り・女振りが上がるようなやつを!そういうフレーズがあれば私のようなものぐさも自然と手入れをするようになり、わざわざこんなムダ毛処理マシーンについて語るようなこともなくなり、また広告張らなくてもメーカーさんも儲かっていいと思うんですがねえ。

謎の麺類UDON

 4月に四国の高松にて何気なく頼んだ「牛肉ぶっかけ(小)350円」。その際従来の私のうどん観を崩す程の衝撃を受けました。これらは今まで食べてきたうどんとは異なると本能的に悟り、以後これらを「UDON(Unknown Divine Overcoming Noodle)」と呼称。幸いにもそれからも何度か高松に足を運ぶ機会があったため、他店のUDONもいくつか試し、自分の中のUDON観が固まってきたので筆をとりました。
なお以下で書かれるものはあくまで私個人の経験・感想・知識に基づくものであり、偏見・誤った知識・特殊な嗜好 等々が多く含まれていることをご了承ください。


UDONとは何か、その魅力
 さてまずUDONとうどんの違いとは何かから説明していきたいと思います。
 違いを一言で言うなれば料理全体における麺の重要性の違いです。一般的にうどんという料理は麺と出汁のバランスにおいて成り立っています。麺と出汁はお互いを高めあうように存在し、麺と出汁の重要性は5:5のイーブンという状態。この場合の出汁はスープとしての役割も果たしています。
 対してUDONにおいて出汁はタレやドレッシング程度、というと大袈裟ですが重要性は8:2程度になります。あくまで麺が主役であり出汁は薬味と同じく麺を引き立てる役に過ぎないのです。

 このように書くとうどんの方が複雑で高度な料理と思われるかもしれません。ある意味においてその通りで、うどんの方が技巧的であるとは私も思います。ただUDONにおいて主役として極限まで高められた麺の破壊力は、そのような前置きを吹き飛ばすに十分と言えるでしょう。

 私がUDONを食べる時に思い浮かべるのはSUMOUです。電光石火の立ち合いから両者激しくぶつかる、お互い一歩も引かず四つに組む、一気呵成に喰らってやろうとする私、UDONも一口目からよい小麦の香りで攻める、お互い引かない、両者力を込めながらも完全な均衡、ここで私かき揚げに手を伸ばす、力が増した私さらに押していく、土俵際までつめる、しかしUDONもねばる、歯ごたえとのど越しの強い二枚ゴシ、コシが強い、さらにねばる、ねばる、ねばる、が食べきる、食べきって私の勝ち。

 などと毎回考えているわけではないですが、いわばUDONを食べる時は常に真剣勝負、ゆえに食べ終わったときは満足感と征服感を感じるとか感じないとか。より複雑であろうとするうどんと、よりシンプルたらんとするUDON。名前は同じでも目指す方向が真逆であること。これこそが私がUDONに感じた違和感であり、惹かれた理由なのです。


UDONの営業形態
香川のUDON屋は営業形態によって大きく3つに分けられます。このうち50%が通常のレストランタイプ、注文を店員が聞きに来て持ってきてくれるタイプで、一見の店でも戸惑うことが少ない反面、値段も都市部のうどん屋とほぼかわらないものとなっています。
 次に45%と多いのがセルフタイプ。注文を受け取口兼レジで行うタイプで都市部でもよく見かけますが、かけ出汁や温め湯もセルフの店がありやや戸惑うこともあるかも。値段は一玉250〜350円程度。
残りの5%が製麺所タイプ。製麺所が兼業でやっているタイプで麺を作っている工場の横に机を出したり、店によっては屋外で立ったまま食う。ネギも自分で切ったり、値段も後で自己申告だったりと非常にアバウト。値段は一玉100〜200円程度。
 個人的にお勧めなのは二番目のセルフ形式。値段もお手頃ですし、店ごとの個性も楽しめます。味の方も大体セルフの店を選べばハズレはないかと。製麺所タイプも自分でネギ切ったりとおもしろいのですが、いかんせん数が少なく、郊外に多いのでなかなか難しいかもしれません。営業日・営業時間も限定している店が多いですが、チャンスがあればまた行ってみたいです。


・おすすめUDON
 まだまだ行きたくて行けていない店も多いですが、とりあえず行った中で美味しかった店を紹介。

1麺処 綿谷 高松店

 UDONの魔性を私に教えた店であり、高松に行った時はとりあえず一軒目に寄る店。写真は多分一番人気の肉ぶっかけ(小)。
 小でも非常に量があり、肉ものっていることからコストパフォーマンスは抜群。肉は甘めの味付けで添えてあるレモンと相まって麺を食べるスピードも上がります。
朝から動いて腹が減り、昼からも忙しい時などにガッ!と気合の入る昼メシです。


2森製麺所/3さか枝/4竹清


 スタンダードなセルフ店をまとめて3店。どれも役所のそばに集まってるのは、官庁が自分の昼飯確保のためにうまい店を集めたとしか思えない。
一見同じように見せますが、どの店も個性があるのがおもしろい。オプションのテンプラもそれぞれ豊富で美味。こういうUDON店こそ日常的に通いたいですね。


5しんぺいうどん

 胡桃ダレをかけたくるみうどんDX。個人的にあまりスープやタレに凝った店は不得意で、例えばカレーうどんのおいしい店などにもいきましたが、やっぱりそれはおいしいカレーうどんであってカレーUDONではない。
ただ麺をおいしく食べるための工夫なら大歓迎。この胡桃ダレはそのまま食べると甘味がやや勝って味がぼやけて感じますが、写真右上のレモン汁を足すことで味が締まり麺とタレのそれぞれが味わえるように。なかなかの注目株です。大体のお店は15時ぐらいで閉まる中、夜まで開いているのも県外民にはありがたいですね。



 さてUDONへの想いを無駄に長々と書いてしまいました。まあ所詮何店か回っただけのUDON初心者の戯言、なので百聞は一見に如かず、まあ一度現地にて本場のUDONを食ってみて下さいってことで。

スキヤキ食べたい

ある日の昼過ぎ、まあだいたい午後三半時くらいにふと思った。ああスキヤキが食べたいな、と。


具は特に変ったものでなくてよい。牛肉、白菜、ネギ(なるたけ白い部分が多いやつ)、豆腐、糸コンニャク(better than しらたき)、あとはシイタケぐらいがあれよい。
最初は生煮えの白菜かネギをとる。いきなり肉に箸をのばすようなことは君子にあるまじき行為。少々歯応えのある白菜か、やや辛味の残るネギをまず楽しむ。煮たった野菜もよいものだが野菜の青々しさは鍋の最初期にしか味わえないので、この機を逃すべからず。そこから満を持して肉。卵もたっぷりからませる。そしてタンパク質の破壊力、創造力に幸せになる。続け様に肉をとっても可。腹と心が落ち着いたところで豆腐や糸コンもとり、加工食品というジャンルを築いた先人の叡智に思いを馳せる。あとはまあ、流れで好きなものを。


などと考えてますますスキヤキが食べたくなったんですが、一人住まいでこの時期にスキヤキを食うのがなかなか難しい。スキヤキ弁当・スキヤキ丼的なモノでいいと思ってたのですが、時期的にまずいのか不思議と見かけない。コンビニにはおでんしかおいておらず、かといって専門店など怖ろしくて入れないですし。残されたのは家で作るという手段ですが、一人でスキヤキ作って食べるというのも、なんかこう・・・間違っている気がする。


考えれば考えるほど遠いスキヤキよ。ああスキヤキ食べたい。

帰路


クサレど外道東京駅にて駅弁を買って新幹線乗車。いただいた土産物をつまみに乾杯!
これでもう何度目かもわかんなくなってきた東京旅行ですが、相変わらず得も言われぬ良さがありますねー。交通機関はバスから新幹線へと変わり、三十路も秒読みとなりましたが、この変な楽しさは不変です。今年はひなびた地域が好きだということを再確認したので、来年は柴又、根岸あたりを攻めてみたいですねー。

深川


深川不動。堂内でちょうど護摩会(?)をやっていたので座りこんで清聴。数名の読経に合わせて太鼓がドンガドンガ、燃え盛る炎にくべられる護摩木。仏教と言うと静的なイメージがあるのですが、賑やかに妖しいこういうのもあるんだなあと。仏像や天井画も見れてなかなか良かったです。
折角来たからということで深川飯を食って、富岡八幡宮の中を骨董市らしきものを見ながら通過。



若干遠い距離を歩いて清澄庭園。池がでかいのが良い(直球)。コイやカメも多く見られてそのせいか親子連れが多かったです。うーむ近所にこういうのがあればなあ。入園料も維持費と考えたら別に気にならないレベルだから全然払うのですが。他にも回ろうかと計画していたのですが、このあたりで足が疲れたので私とnippe氏はギブアップ。別件のあるsakanaka氏と別れて東京駅へ。

ホテル→東京駅→新宿駅

このまとめが終わったら俺、400字くらいのすっきりまとまった小話を毎日更新するんだ・・・。


さて東京旅行の最終日、朝の弱いnippe氏をホテルに取り残してsakanaka氏と私は先に出発。ツレを起こさないでくれ、死ぬほど疲れてる。
朝食を食ってから私は東京駅へ荷物を置きに、sakanaka氏はビッグサイトのイベントへ。で、この際ついでということでsakanaka氏の荷物も預かったのですが、なかなかこれが難物でして。東京駅で自分の荷物はかろうじてコインロッカーにねじ込めたものの預かったカートの入る中型サイズのコインロッカーに空きがない。新宿駅まで足を延ばすも、連休の昼に近い時間、迷宮新宿駅で空きロッカーなど見つかるわけもなし。不甲斐ないながらも潔く諦めて荷物を曳くことにし、nippe氏も起きだしてきたので合流する方向へ。

ファッキンど畜生東京駅

帰りのバスもやはり渋滞に巻き込まれ、2時間半程かけて東京駅着。かなり歩いた後に移動するのもめんどくさいので東京駅地下で飲み始めたのですが、いやー大都会東京をナメてましたねえ、味はともかくあまり良い店ではありませんでした。まあ場所が場所なので仕方ないっちゃないのですが。ともかく4人で当日の感想会やら車田正美東京観などについて前日と同じようにつらつらと。
いい時間になったところでお開き、前日に続いて参加してくれたabaさん、色々とグダったりもしましたがありがとうございましたー。